マイクロフォーサーズに興味は無かったが『PEN』には惹かれる

 かねてから話題になっていたオリンパスマイクロフォーサーズ一眼が「OLYMPUS PEN E-P1」として発表された。
  OLYMPUS ミラーレス一眼 E-P1 レンズキット シルバー E-P1 LKIT-SLV
  http://olympus-imaging.jp/pen/
  http://olympus-imaging.jp/product/dslr/ep1/
 
 オリンパスの伝統あるブランド名『PEN』を冠した初めてのデジタルカメラである。それだけに、このカメラに対する並々ならぬ意気込みが感じられる。デザインも名機PEN-Fを踏襲してるし。
    ↓
オリンパスの歩み:ペンシリーズ
  http://www.olympus.co.jp/jp/corc/history/camera/pen.cfm
 
 かつてソニーがパスポートサイズのハンディカムを出した際に「TR-55」という型番を付けたみたいなもんか?(TR-55はソニーが成功するきっかけとなったトランジスタラジオの型番)
 
 PEN-EEはうちの実家にもある。母が独身時代に使っていたものだ。わしは高校の頃にちょっと使ってみたが、ハーフサイズカメラの必然としてタテ型写真が多くなるのが新鮮で面白かった。
 
 PEN-FTも持っている。これは10年くらい前に知人が捨てようとしていたのを貰ってきたもので、実際使ったことはない。いっぺん使ってみるかな?というか、どこにしまったっけな・・・。
 
 こうやって書いてみるとそないPENシリーズに愛着があるようには見えんな。でも、デジタルになったPENには惹かれるものがある。どうせならイメージャをタテ型に配置するところまでやってくれたらさらに良かったのに!
 
 マイクロ一眼、というコンセプトで言えばかつてペンタックスが出していたauto 110を思い出した。高校の時のツレが持っていたがあれは愉快なカメラだった。なぜに110フィルムで一眼?APSの一眼もキワモノで終わったが、あの比ではなかった。
 果たしてマイクロフォーサーズは成功するんやろか?わしはやっぱり「一眼」ではなく「一眼レフ」の方が好きやなー。EVFはあってもええけど、やはり光学ファインダーの存在だけは譲れない。
 
・“デジタルPen” 「オリンパス・ペン E-P1」登場
 http://magredirect.itmedia.co.jp/r/m7-/1B/uX/1/lifestyle/articles/0906/16/news064.html
 
・「オリンパス・ペン」がマイクロフォーサーズで復活 最小レンズ交換式デジカメに
 http://magredirect.itmedia.co.jp/r/m7-/1A/uX/3/news/articles/0906/16/news065.html