なぜにテンクウシンケンオーが?

 土曜日、長男(5歳)にシンケンオーのプラモを作ってやったら「次はテンクウシンケンオーにしたい」などとぬかしよる。
 「テンクウシンケンオーって全然出てきてへんやん。もう出てけえへんで。」と言ったら「せやなぁ・・・」と納得してくれた。
 ところがその翌朝、シンケンジャーの放送を見ていたら予告編で、半年以上出てなかったテンクウシンケンオーが出てきとる。
 なぜにこのタイミングで出てくるか?
 
 さて、この『侍戦隊シンケンジャー』に登場する合体ロボットだが、けっこう多彩な変形合体を繰り返しよる。
 戦隊ヒーロー物って、自分が子供の頃見てた初代の『秘密戦隊ゴレンジャー』以来なので最近のパターンがとんとわからんのだが、毎回こんなややこしいことになってるのか?
 以下、組み合わせパターン。
 
 ■基本
  ・シンケンレッドの乗り物1『獅子折神』
  ・シンケンブルーの乗り物1『龍折神』
  ・シンケンピンクの乗り物1『亀折神』
  ・シンケングリーンの乗り物1『熊折神』
  ・シンケンイエローの乗り物1『猿折神』
   
 
  ・上記5体が合体すると『シンケンオー』
   侍戦隊シンケンジャー 侍合体 DXシンケンオー
 
 ■展開1
  ・シンケンレッドの乗り物2『虎折神』
    侍戦隊シンケンジャー 侍合体シリーズ03 虎折神
  ・『虎折神』+シンケンオー =『トラシンケンオー』
 
  ・シンケンブルーの乗り物2『舵木折神』
    侍戦隊シンケンジャー 侍合体シリーズ02 舵木折神
  ・『舵木折神』+シンケンオー =『カジキシンケンオー』
 
  ・シンケングリーンの乗り物2『兜折神』
    侍戦隊シンケンジャー 侍合体シリーズ01 兜折神
  ・『兜折神』+シンケンオー =『カブトシンケンオー』
  
  ・『虎折神』+『舵木折神』+『兜折神』= 『ダイテンクウ』
  ・『ダイテンクウ』+シンケンオー = 『テンクウシンケンオー』
    [rakuten:otagai:10114794:image]
 
 ■展開2
  ・シンケンゴールドの乗り物1『海老折神』
  ・シンケンゴールドの乗り物2『烏賊折神』
    侍戦隊シンケンジャー 侍合体シリーズ04 烏賊折神
 
  ・海老折神が変形すると『ダイカイオー
    侍戦隊シンケンジャー 侍合体 DXダイカイオー
     ダイカイオーヒガシ、ダイカイオーニシ、ダイカイオーキタ、
     ダイカイオーミナミと4パターンに変形
  ・『烏賊折神』+ダイカイオー = 『イカダイカイオー
  ・『烏賊折神』+シンケンオー = 『イカシンケンオー』
  ・ダイカイオー+シンケンオー = 『ダイカイシンケンオー
  ・『烏賊折神』+ダイテンクウ = 『イカテンクウバスター』
 
 ■展開3
  ・初代シンケンレッドの乗り物『恐竜折神』
    侍戦隊シンケンジャー 侍合体シリーズEX 恐竜折神
  ・『恐竜折神』+シンケンオー = 『キョウリュウシンケンオー』
  
 ■展開4
  ・ゴールドの子分『ダイゴヨウ』
    侍戦隊シンケンジャー 侍合体シリーズ 秘伝提灯ダイゴヨウ
  ・『ダイゴヨウ』+シンケンオー = 『シンケンダイゴヨウ』
 
 ■展開5
  ・折神の元祖『牛折神』
    
  ・牛折神が変形すると『モウギュウダイオー』
    
 
 ■最終形態?
  ・『恐竜折神』とダイゴヨウを除く11体が合体 = 『サムライハオー』
    侍戦隊シンケンジャー 秘伝回転アクション サムライハオー
 
 これだけの展開をデザインするのもたいがいだが、これを再現できるプラモデルも十分に変態である。勿論おもちゃ化を前提として作っているのは分かるが、よくまぁこんな複雑なものを考えつくものだと感心する。
 
 ちなみに武器の展開パターンも賑やかなのだが省略。