EVFに関する賛否とBDレコーダーのUSB HDD対応

 昨日のアスキーの記事から。
   ↓

■編集部オススメのデジタル製品はコレだ!(8月22日〜28日)
http://ascii.jp/elem/000/000/630/630975/

 まずは一眼レフ中級機へのEVF搭載。
 一眼レフに興味ない人にとってはこれがなぜ賛否両論になるのか分からんと思うが、要は「EVF(電子ビューファインダー)になってもたら、それは一眼レフちゃうやろ」ということに尽きる。
 「レフ」はReflexの略で、ミラーを使ってレンズで捉えた映像をファインダーに送る仕組みのことだが、このソニーのカメラはいちおう半透過ミラーを積んでるのでややこしい。(ミラーで反射させた映像をEVFに送っている)
 
 このカメラ自体に興味はあるけど、わしは基本的にEVFはいらん派。
 レンズから入ってきた光を直接確認できるのが一眼レフの醍醐味やと思てるし、わざわざ余分な電力は使いたくない。たぶんEVFが一番電力喰うんとちゃう?
 
 そういえば今年の秀逸なエイプリールフールネタで「電子35mmフィルム」(http://www.re35.net/)というのがあったが、これがほんまに実現できたら狂喜するカメラファンは多いはず。特に、電池の要らないカメラ(機械式カメラ)と組み合わせて使うのなんて楽しそう。いやほんま、機械式カメラで露出計使わずに写真撮るのんって、上がってくる写真の予想がつかんワクワク感があるんで。(フィルムだと、1コマ撮るごとに確実にコストがかかるという緊張感もついでに楽しめるが)
 
 
 あとBDレコーダーの記事。
 今年のモデルからソニーパナソニックも外付けUSB HDDに対応し始めたのがちょっと悔しい。去年DIGAを買ったとき「あとUSB HDDにだけ対応してくれたら良かったんやけどなぁ。でもパナソニックは対応せえへんやろしなぁ・・・」と思って踏ん切りをつけたんで。いや買うきっかけになったのはYMOのライブ放送録るためやけども。