家電

プラズマテレビ台の買い替えを検討中

今使っているテレビ台はブラウン管用のやつで奥行きもあるので、42インチのプラズマ(パナソニック VIERA TH-P42G2)に合ったやつへの買い替えを検討中。 純正ならこのあたりかな。 ↓ (A案)サウンドボード http://panasonic.jp/theater/soundboard/htf5/ (B案)…

誰でも一度は経験する?ケータイ・スマホの消失に備える(日経PC Online)

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20110802/1033509/ 自分だけでなく、知人の個人情報も満載の携帯電話やスマートホン。いざ紛失した際に慌てないように手順を確認しておきたい。

EVFに関する賛否とBDレコーダーのUSB HDD対応

昨日のアスキーの記事から。 ↓ ■編集部オススメのデジタル製品はコレだ!(8月22日〜28日) http://ascii.jp/elem/000/000/630/630975/ まずは一眼レフ中級機へのEVF搭載。 一眼レフに興味ない人にとってはこれがなぜ賛否両論になるのか分からんと思うが、要は…

SIMフリーiPhoneなら最安値で使える(日経PC Online)

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20110823/1035702/ なるほど。通話ナシでいいなら月額2500円にできるのか。 うちのスマホ(W-ZERO3[es])はもう5年になるこっちゃし(同じスマホを5年も使ってる奴なんておらんぞ)、10月に出るiPhone5あたりでちょっと…

10年後も大丈夫?

さて、DVD-Rなどの記録メディアの寿命については何度も何度も書いているが『日経PCビギナーズ』にまた気になる記事があった。 【ビデオ編】大切な映像は光ディスクに残せば安心&快適!:写真、本、ビデオ、音楽 正しい残し方 http://pc.nikkeibp.co.jp/arti…

10年後も観たい!DVD&CD 正しい作り方(日経PC Online)

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20110609/1032282/ 日経PC Onlineでは年に一回くらいこの手の特集があるが、今回もリンクしておこう。 何は無くともデジタル記録メディア寿命に関する原則。 ↓ ・ハードディスクは壊れやすい ・DVDなどは扱いが荒…

「テクニクス」消える…レコード機器が生産中止(読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101020-OYT1T00665.htm パナソニックがまだ松下電器産業だった頃、テクニクスはオーディオ製品全体のブランドだった。 90年代に中級モデル以下のブランドは「パナソニック」に置き換えられ、テクニクスは高級機限定…

42インチプラズマがやってきた

水曜日、ジョーシンからドデカい段ボール箱が届いた。さすがに42インチともなるとハコも嵩張る・・・が、厚みはそれほどでもないので移動中に倒してしまいそうでやや怖い。いや、子供らがきゃあきゃあと周りを走り回ったり一緒に押したがったりするのだ。 な…

遂にプラズマテレビとBDレコーダー購入

20年モノのブラウン管テレビ(http://d.hatena.ne.jp/molamola/20100224/p4)とHDD容量160GBのDVDレコーダーで過ごした日々ともこれでお別れ。 ようやくわが家にもハイビジョンが・・・。 でも、さっきJoshin Webで注文したところなのでゆっくり見れるのは次の…

ブルーレイと地デジ薄型テレビ、そろそろ買うべきか?

既に地デジしか見てない人は知らんだろうが、アナログ放送の視聴がだんだん辛くなってきている。 特に20インチ程度かそれ以下のサイズで見ている人にとっては過酷な状況になりつつある。 ■地デジ推進 ネガティブキャンペーン アナログには砂嵐、画面サイズダ…

ソニー、ブラウン管テレビの使用中止を呼びかけ

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/ServiceArea/100610/ このたび、1990年末までに生産された弊社ブラウン管カラーテレビで、長期の使用により内部部品が劣化し、過剰発熱にいたった場合、まれに内部部品が発火し、テレビ本体の焼損及び拡大損害につなが…

徹底研究メディアの寿命:必ず壊れる記録メディアに万全の備えを!USBメモリー3年、ハードディスク5年、DVD-R30年(日経PC Online)

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/basic/20100513/1024860 日経PC Onlineにこれまで掲載されてきたメディア寿命の総集編。 転ばぬ先の杖。 備えあれば憂いなし。 ところでタイトルの「DVD-R30年」は、高温と光と湿気を避けて厳重保存(触らずに置いておく)し…

容量はブルーレイの200倍、価格は100分の1となる光ディスクの材料が発見される

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100524_200_bluray/ 記事にもある通り、これが実現すれば5TBのディスクが作れるのでHDDのバックアップが楽になる。 HDDは「ある日突然壊れる部品」やし、落雷や地震、盗難などでデータを失う可能性があるの…

デジタルフォトフレームの出荷、年間100万台を突破

2009年のデジタルフォトフレームの出荷は110万台で、初めて年間100万台を突破した模様。2010年の出荷予想は170万台と、まだ延びる見込みらしい。 パーティの景品や、孫の写真を両親に見せるために贈ったりするのが主流のようだが(うちも2年前に贈った)、お店…

新カーナビ購入

うちにカーナビなる文明の利器がやってきたのは2年前。「こんな便利なもの、なんで今まで買わなかったんだ!」と後悔しつつも、ちょっと古いDVDナビだったので地図も2002年を最後に更新されてなかったり、カサ高いのでダッシュボードに置きづらかったり、サ…

これがうちのテレビだ

1991年製のソニー・トリニトロン。はや19年物。 もちろん地デジともハイビジョンとも無縁。BSも映らんし、見ての通り横長画面でもない。 子供らにシールとかベタベタ貼られてなんともみすぼらしい。まぁ、別にええねんけども。 ちなみに21インチなのだが、最…

地デジ化への遠い道

そんな訳でうちはまだ地デジ化の予定なし。 アナログ放送が終わっても、別に4千円くらいのチューナー買い足したら構へん訳やし、その頃にはチューナーもさらに安くなってるやろて。 ちなみに実家も地デジ未対応のブラウン管テレビだが、DVDレコーダーに地デ…

ソニー創業から現在までの製品史『ソニークロニクル2010』、限定3000部で予約開始

http://www.jp.sonystyle.com/10th/Chronicle2010/ 前回の『ソニークロニクル2006』は買い逃してしまったが、今回はなんとか予約できた。 4年ごとにアップデート版が発売されるこのクロニクル、その前の『ソニークロニクル2002』の時は出てたこと自体知らな…

iPhoneが遠のいた

画面が点灯しなくなったW-ZERO3[es]、いったんは修理見積の8,900円に躊躇して機種変更を画策していたものの結局修理してしまった。 同じウィルコムのWILLCOM 03かiPhoneに変えてやろうと思っていたが・・・「今どうしてもこれに変えないと!」という決め手に…

ブラックホールとmoogベビー服購入

今住んでいる家はとにかく蚊が多い。一晩に10匹とか出てきて安眠を妨害されることもしばし。 子供が生まれるまではベープ蚊取りなどを使っていたが、生まれてからなんとなく化学的な蚊取りを避けるようになって(自分自身も頭が痛くなったりするので)、それか…

W-ZERO3[es]故障

前々からタッチパッドが使えなくなるなど何かと不具合が出ていたW-ZERO3[es](http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/007sh/)だが、とうとう今日液晶が点灯しなくなった。 バックアップを行っていたら失敗。リセットを求められたので従ったらそこから液晶…

BDのディスクが1枚250円を切っている件

ちょっと前まで「1枚1000円を切るのも間近!」「ついに1枚500円に!」などと騒がれていたBD(ブルーレイディスク)の記録メディアが、今や1枚250円を切っている。 ↓ http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0013U0380/ これなら容量あたりのコストはDVD-R…

解像度はフルハイビジョンの4倍、ソニーが「4K」の普及に乗り出す(GIGAZINE)

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090406_4k/ といってもまずは業務用から。 「フルハイビジョンの4倍なんていらんやろ?」と思う向きもあろうが、実際見てみるとやっぱり圧倒される。 わしは2年前のINTEROPで見たけど、もう笑えるくらいの高…

ある家電店で見かけたビデオカメラ購入のやりとり

大阪のある大型家電販売店でビデオカメラを眺めていたら、隣に70歳くらいとおぼしき男性がやってきて店員の若いにいちゃんに声をかけた。 男性はソニーの新型HDDビデオカメラXR500V(http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/HDR-XR500VXR520…

ついにLDプレーヤー生産終了

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090114/pioneer.htm 2002年5月に一度生産終了を告知して、利用者からの要望で撤回しているが・・・それ以降ほとんど売れていないようなので止む無しか。

パイオニア最後のプラズマ

とにかく高画質を追究することで愛好家から絶賛されていたパイオニアが、プラズマパネル生産から撤退してパナソニックからの調達に頼ることを発表したのは2008年3月。 2008年末に発表された最後の自社生産プラズマテレビ(とモニタ)は、やはりかなり評価が高…

ICレコーダーが届いた

ちっちゃ!!大きさ・重さは携帯電話の半分くらい。 さっそくテスト録音してみたが・・・・・・・・ま、お世辞にも高音質とは言えんわな。 それは記録フォーマット(MP3)の問題ではなく、マイクやオーディオ回路が「会議で人の音声をちゃんと拾うことに重点を…

ICレコーダーを衝動買い

ソニーのICレコーダー「ICD-UX71」購入。Joshin Webの歳末特価で\7,100円也。(量販店ではだいたい1万円でポイント還元10%くらい) http://www.ecat.sony.co.jp/ic-recorder/product.cfm?PD=32191&KM=ICD-UX71 用途はやっぱり子供らの成長記録用。ビデオや写真…

ソニー坊やの唄(昭和34年)

実家で父の遺品を整理していると、ソニーのオープンリールテープが出て来た。 昭和34年のものらしいが、見たところ未使用。 箱を開けてみると、こんなものが入っていた。 ふむふむ。当時は新品のテープを買うとサービスでこのようなものが録音されていたのか…

ニッポンに圧勝したサムスンのグローバル戦略

http://monoist.atmarkit.co.jp/fpro/articles/forefront/05/forefront05a.html 日本ではあまり人気がなくテレビ以外では撤退してしまったサムスンだが、世界市場で見れば今やソニーやパナソニック、日立といった日本企業が及ぶべくもなく大成功しているのは…