電子楽器

コルグのカオシレーターがiPhone/iPodアプリ化:iKaossilator

http://itunes.apple.com/jp/app/korg-ikaossilator/id452559831?mt=8&ign-mpt=uo%3D4 http://www.korg.co.jp/Product/Dance/iKaossilator/ カオシレーターは持ってるけど、ちょっとこれ欲しいな。 問題はiPhoneもiPodも持ってないことか。

学研「大人の科学」シリーズにアナログシンセ、SX-150 MarkII

http://otonanokagaku.net/soundgadget/01sx150m2/ さらに来月発売号では『電子ブロックmini』が。 ↓ http://otonanokagaku.net/magazine/vol32/

コルグはいつも愉快なモノ出すなぁ・・・『WAVEDRUM Mini』

http://ascii.jp/elem/000/000/614/614527/

今こそ原点のアナログへ――コルグ入魂のシンセ「monotribe」(ASCII)

http://ascii.jp/elem/000/000/607/607420 豪華版のmonotronをElectribe風味にしてmonotribeか。なるほど。

痛快!明石家電視台でのテルミン(続き)

YouTubeに上がってた。 ↓ 冒頭から23秒のところで右下に出てくるテルミンの写真が・・・ウチのんやん!

Firefoxでソフトシンセも作れるAudio Data APIの使い方(ASCII.jp)

http://ascii.jp/elem/000/000/564/564098/ なんと、HTML5はJavaScriptでシンセサイザーのプログラミングができるのか! これは面白そう。サンプリングと違って音の波形を実際に作れるところがシンセ好きにはたまらない。JavaScriptだけで制御できるというの…

宝島社からミニテルミン(2000円)

http://tkj.jp/book/?cd=60775701 テルミンで音を奏でよう! ([バラエティ])出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2010/07/16メディア: 大型本購入: 2人 クリック: 51回この商品を含むブログ (4件) を見る むぅ。これは買うとくべきかな? (7/21追記)このテルミン…

コルグのmonotron

4980円とは思えないオドロキの音色。 しかし、これMIDIで制御したいなー。SX-150同様、MIDI化を試みてるサイトも既にあるようだが、ちょっと電子工作の知識が要るので敷居が高そう。

早くもmonotronのバーチャル版が?

http://www.angryoctopus.co.nz/synth9/synth.php

monotron、ドコで見ても4,980円

コルグのアナログシンセ『monotron』(http://www.korg.co.jp/Product/Dance/monotron/)の値段はamazonでも楽天でも楽器店のオンラインショップでも、ほぼ横並びで4,980円となっている。(定価は6,300円) 発売日は4/25やけど、これやったら慌てて今から予約す…

ローランドから新しいアナログモデリングシンセ『GAIA』

http://www.roland.co.jp/products/jp/SH-01/ 型番はSH-01。コンセプトとしては当然SHシリーズの流れを汲むものになるが「デザインがSHらしくない」という意見も。

コルグ、6300円の手のひらアナログシンセ『monotron』発表

http://www.korg.co.jp/Product/Dance/monotron/ http://slashdot.jp/article.pl?sid=10/03/25/0719259 slashdotの書き込みにもあるが、仕様自体は学研『大人の科学』の付録アナログシンセSX-150っぽい。 http://otonanokagaku.net/magazine/sx150/ これは・…

KAOSSILATOR PRO登場

http://www.korg.co.jp/Product/Dance/kaossilator_pro/ 元祖KAOSSILATORは「電源を切ったらおしまい」(演奏データは記憶も外部出力も出来ない)という潔い仕様だったが、こちらはSDメモリカードスロットも付いてるし、USBでパソコンとも連携可能。 KAOSS PAD…

『シンセサイザーフェスタ2009』でのYMOワールドツアー1980機材再現

http://www.jspa.sakura.ne.jp/synthfesta/museum.html 細野晴臣の機材。ARP OdysseyのRev1、Rev2。 矢野顕子の機材。Prophet-5とOberheim 4 Voice。 高橋幸宏の機材。ポラードやアルトサウンドなど。 松武秀樹の機材。MC-8、MC-4、MoogIIIc(のクローン機)な…

Synthesizer Festa '09にて80年代YMOワールドツアーの機材再現イベント

2009/11/27-28に大阪南港WTCで開催される『Synthesizer Festa '09(http://www.jspa.sakura.ne.jp/synthfesta/)』にて、こんな企画が。 ↓ ■80年代YMOワールドツアーのステージセッティングを再現 http://www.jspa.sakura.ne.jp/synthfesta/museum.html 超レア…

テルミンが付いてくるMOLDOVERのニューアルバム(GIZMODE)

http://www.gizmodo.jp/2009/09/moldovercd.html CDを買うとオマケに学研の「テルミンミニ」みたいなやつが付いてくるのかと思ったら、なんとCDケースそのものがテルミンになっている。 その発想も凄いが、CDケースの隙間に収まってしまうテルミンも凄い。"…

とんでもない音楽系ウェブアプリ「Hobnox Audiotool」

http://www.digitaldj.jp/2009/05/26_210030.html http://www.hobnox.com/index.1056.en.html TB-303、TR-808、TR-909といったヴィンテージシンセの名機をエミュレーションするソフトはいくつもあるが、なんとこれをWebアプリで、しかも無料で実現。 こりゃ…

フェルト製シンセサイザーぬいぐるみ

http://www.gizmodo.jp/2009/03/post_5177.html 名だたるヴィンテージシンセが可愛らしいぬいぐるみに! いやー、ミニチュアならともかくぬいぐるみという線は考えもつかなかった。 うちのJUNO-106もちゃんとあるのが嬉しい。

学研『大人の科学』シンセサイザークロニクル

シンセサイザー・クロニクル (大人の科学マガジンシリーズ)作者: 大人の科学マガジン編集部出版社/メーカー: 学習研究社発売日: 2008/07/30メディア: ムック購入: 16人 クリック: 319回この商品を含むブログ (137件) を見る なんかバタバタしてて日記には書…

コルグnanoシリーズ、10月発売予定

http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/nano/ カオシレータやDS-10も良いが、PCに接続して使える何やら楽しそうな機器が・・・。 値段がまだ分からないが、安かったらつい買うてしまいそう。

学研『大人の科学』7/30発売号ふろくはアナログシンセサイザー

http://otonanokagaku.net/magazine/special2/ http://otonanokagaku.net/feature/vol15/ テルミンだの8mmフィルム映写機だの、ここ最近の『大人の科学』はツボをつく商品展開ばかりで困る。

カオシレーターがやっと届いた

2月に注文したカオシレーターが、5月も終わりになってようやく届いた。 昨年のシンセサイザーフェスタで松武秀樹がデモをしているのを見て「欲しいなあ」と思ってから幾星霜。人気商品のため品薄なのを承知で2月にオーダーしてみたのだが、まさかこんなにか…

猫テルミン

http://www.digitaldj.jp/2008/04/10_110000.html

任天堂DS上でアナログシンセの名機「KORG MS-10」を再現するソフト「DS-10」

http://www.aqi.co.jp/product/ds10/ これは・・・・いろんな意味で凄い。 PC上でのエミュレートであれば珍しくはないが、DSの特徴的なUIをフル活用してアナログシンセをコントロールするという発想にしびれる。 通勤電車の中とかでも気楽にアナログシンセで…

アナログシンセ等のミニチュア

http://store.spiral.co.jp/product/SearchResultImage.do?isvh.categoryId=0&isvh.brandId=0&isvh.priceId=0&isvh.designerId=0&isvh.freeWord=20080210_McPharlin&isvh.sortPattern=11&isSort=true 飾り物としては結構高価だが、どうもこういうのには惹か…

やはりSH-201は良さそう

昨年発表された時からずっと気になってはいたが、日曜のイベントに行って以来ローランドSH-201(http://www.roland.co.jp/products/jp/SH-201/)にかなり惹かれている。 そもそもSHという型番が付けられている時点でこのシンセの位置付けが分かる。ローランド…

シンセサイザーフェスタOSAKA 2007(その2)

http://www.jspa.gr.jp/synthfesta/ http://www.jspa.gr.jp/synthfesta/stage.html 松武秀樹のトーク&ライブ、お客さんの人数は250人くらい?とりあえず立ち見も含めて会場は満杯。 サポートメンバーはJSPA(http://www.jspa.gr.jp/)の氏家さんと斉藤さん・・…

シンセサイザーフェスタOSAKA 2007

今週の金・土は心斎橋でシンセサイザーのイベントがある。 http://www.jspa.gr.jp/synthfesta/ YMOファンとして2日目のライブを見ない訳にはゆくまい。というか毎年YMOファンであふれかえっているのだが。 http://www.jspa.gr.jp/synthfesta/stage.html

スタパブログを見ていると

だいたい月に何点か「あ、これいいなぁ」というのが出てくる。それはカメラ用品だったりシンセサイザーだったりするのだが。 ↓ ・かなりナイスな自由雲台 http://bb.watch.impress.co.jp/stapa_blog/archives/2007/10/post_161.html 今使ってる雲台壊れかけ…

テルミンのキットを作ってみました

5年くらい前からずっと買おう買おうと思っていたテルミン、ついに買ってしまいました。 moog musicの「Etherwaveテルミンキット」です。 http://www.bigbriar.com/detail.php?main_product_id=18キットと言っても、組立は電子工作というより日曜大工です。 …