ビデオテープの映像をいかにデジタル化すべきか

 
 VHS(S-VHS/D-VHS)やベータといったビデオカセットに残っている映像のデジタル化(正確にはストリーム記録からの脱却)をやろうやろうと思いつつなかなか進まない。
 付きっ切りでなくとも良いとはいえ膨大な時間がかかるし、記録メディアがどれも決定打に欠ける。
 
 DVD-Rは1枚50円程度と安価だが高画質モードだと1時間しか録画できない上、信頼性も不安。(この点は過去のエントリーでもしつこく書いている通り)
 BDだとDVD-R換算で5枚分くらい収納できるが、メディアが1枚1000円程度する。これが500円くらいになるのは早くても来年くらいだろう。信頼性はDVD-Rとどっこいどっこい?
 
 利便性を考えるならMacに安価なNASを繋いでRAIDで信頼性を上げる方向か?
 例えばバッファローのHS-DH1.0TGL/R5だと、保存した映像をDLNA対応のテレビなどからネットワーク接続で再生できるらしい。
  http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hs-dhtgl_r5/
 BUFFALO TeraStationLiving NAS DLNA対応ホームサーバ1.0TB HS-DH1.0TGL/R5

 これだと容量1TBで5万円ちょっと。SD映像をMPEG-2かMPEG-4で保存すればかなり入りそうだ。H.264でも大丈夫かな?
  http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B000NQQ0TQ/249-0296144-4016329
 
 この製品は250GB HDDx4構成で合計1TBだが、HDDが1台故障しても支障が出ないようにRAID5かRAID10にしておくべきだろう。
 RAID5だと容量は750GB、RAID10だと500GBと容量は減るが信頼性には代えられない。