2011-01-01から1年間の記事一覧

ライブ放送予定

YMO

6/27 サンフランシスコ公演 → 10/2放送(WOWOW) http://www.wowow.co.jp/pg/release/001498/ 7/31 FUJI ROCK 2011 → 9/19放送(フジテレビNEXT) http://www.fujitv.co.jp/otn/fujirock11/ 8/5 NHKスタジオ101ライブ → 未定 http://twitter.com/#!/ymo/status/9…

米Appleが時価総額でエクソンモービルを抜いて世界トップ企業へ

Mac

http://journal.mycom.co.jp/news/2011/08/11/085/ アップルの株、実はうちにもある。 2000年頃に、今はなき『1株.com』でやってた「アップルの株を買い支えようキャンペーン」で1株だけ買ったもの。当時はMac好きで株を買い支えないとならんくらい悲壮感が…

賢島で捕獲したアカテガニ

7/26に家族旅行で賢島に行った際、長男(7)と一緒に捕まえたアカテガニ。 卵と幼生は海で育つが、親になると海から離れて田んぼの近くや石垣などで暮らすらしく、こいつも石垣で捕まえた。 繁殖させることは難しいが、少しの水を与えておけばあとは何でも食う…

WORLD HAPPINESS翌日の過ごし方

WORLD HAPPINESSも今年が4回目。 1回目からずっと見に行っているが、日曜の晩まで行われるイベントなので(しかも目当てはトリのYMOなので)、月曜日は会社を休まざるを得ない。 月曜は東京お上りさん観光して帰ってくるのが常だが、だいたい同じとこにしか行…

WORLD HAPPINESSで、YMO直前に出るアーチスト

YMO

WORLD HAPPINESSでは毎年トリをYMOがシメるのが「確定事項」となっているが、その直前に登場するアーチストはやっぱり多少やりづらいんだろうか? センターステージ(大ステージ)とレフトステージ(小ステージ)で交互に演奏が行われるため、センターステージで…

2000年以降の『新曲』に関するまとめ

YMO

2011/8/7のWORLD HAPPINESSではYMOの新曲『Fire Bird』が初披露され、同曲のシングルリリースや今後の活動動向が気になるところであるが、ここで2000年くらいからの「ゆるゆるした再結成」においてリリースされたYMOの楽曲についてちょっとまとめてみたい。 …

東京ドーム再生ライブ、ついにDVD化が決定

YMO

ナタリーの記事から。(WORLD HAPPINESS会場でも告知ビラが配られてたけど) http://natalie.mu/music/news/54462 このライブは当時テレビ放送されたほかVHSでもリリースされたが、これまでDVD化されておらずファンの間で発売が期待されていた。 なぜLD版のリ…

WORLD HAPPINESS 2011

YMO

4年目となるWORLD HAPPINESS(http://www.world-happiness.com/)、今年はかなり暑いかと思えば雨が降って雷も鳴り出すとなかなか夏フェスらしい過酷な天候だった。 何はなくともYMOのセットリスト。 Fire Bird(新曲) Firecracker Behind The Mask The City of…

岡本太郎 地底の太陽展(8/27〜10/10 万博記念公園EXPO'70パビリオン)

http://park.expo70.or.jp/event_detail.html?id=677 黄金の顔展があったかと思えば、今度は地底の太陽展。 地底の太陽は残念ながら不明なので、今回は実物大立体パネルが登場する模様。

http://labaq.com/archives/51511272.html

スパイダーマン大丈夫なのか?

http://labaq.com/archives/51517558.html

首相の外国人献金、領収書巡り紛糾…参院予算委(読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110721-OYT1T00341.htm 質疑では、首相の資金管理団体「草志会」(東京都武蔵野市)が政治資金規正法で禁じられている外国人から献金を受けていた問題が取り上げられ、自民党の山谷えり子氏は、首相側が献金計104万…

不適切献金問題 菅首相、一転「申し訳ない」 拉致家族の抗議受け(産経新聞)

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110721/stt11072117410004-n1.htm 菅首相は「団体が(拉致実行犯と)関係があることを知らなかった。そうしたことがあるのであれば、政治的なつきあいは控えたい」と、今後は一定の距離を置くことを表明した。19日の衆…

HTML 5でセマンティックWebが進むと困る人たち

http://www.publickey1.jp/blog/09/html_5web.html 2年前(2009年)のコラムだが、ちょっと気になったので引用。 セマンティックWebという言葉は何年か前に流行ったが、要はWebページの情報を「本文-見出し-要約-本文」などと形式を統一して巨大な知識データベ…

おっさん!!

http://www.youtube.com/user/BIackMoonCGI

朝日や毎日には載らない菅総理のニュース

菅総理の資金管理団体が北朝鮮の拉致容疑者親族の周辺団体に6250万円を献金したというニュース、産経と読売、それと時事通信でしか取り上げられていないらしい。 ■菅首相側、北の拉致容疑者親族の周辺団体に6250万円献金(2011/7/2 産経新聞) http://sank…

「脱原発」は政府見解ではない…首相釈明(読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110715-OYT1T00487.htm 菅首相は15日午前の閣議後の閣僚懇談会で、将来的な「脱原発」方針について、政府見解ではなく、個人的見解として「決意」を披瀝(ひれき)したものだと釈明した。 この問題での首相の説明…

いろいろ参考になるプレゼン資料

http://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=count&url=http%3A%2F%2Fwww.slideshare.net%2F いろんなプレゼン資料を集めたサイト『slideshare』で、はてなブックマーク数が多いものランキング。

FCP X、35,000円から26,000円に値下げ

Mac

http://www.apple.com/jp/finalcutpro/ 為替レートの見直しによって、FCP Xがさらにお求めやすい価格に。 でも、うちのMacはグラボが非対応やから使われへんねやなぁこれが。

イタリア人気質

日経BPのコラムから。さすがイタリア人。 ↓ http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110629/275921/ イタリアで国民投票によって、原発凍結が決まった直後、メディアのインタビューにあるイタリア人女性がこう言った。「きちっとしている日本人ですら原…

治らない絆創膏

長女(3歳)はしょっちゅう転んだりぶつけたりして擦り傷を作っては絆創膏のお世話になっている。 すぐになくなるので次々と買ってくることになるのだが、中でも「キズが早く治るBAND-AID」は確かによく効いた。 ↓ http://www.jnj.co.jp/consumer/bandaid/prod…

大阪市の「生活にお困りの方へ」ページの内容がひどいと話題に

http://www.city.osaka.lg.jp/shimin_top/category/700-11-1-0-0.html どれどれ・・確かにひどい。 (付記)話題になったためか、その後修正された。

10年後も観たい!DVD&CD 正しい作り方(日経PC Online)

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/20110609/1032282/ 日経PC Onlineでは年に一回くらいこの手の特集があるが、今回もリンクしておこう。 何は無くともデジタル記録メディア寿命に関する原則。 ↓ ・ハードディスクは壊れやすい ・DVDなどは扱いが荒…

ギガンティックただいマンボウ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%82%A6 シリーズ化されていたとは。

電気グルーヴからのお知らせ

http://twitpic.com/4crti2

こたつオニギリ!

YMO

http://twitpic.com/5gotb3

カエルがぎょーさん鳴いとる

家の前が田んぼなので、晩になるとカエルが一面でゲコゲコゲコゲコと大合唱になる。 長男(7歳)は「カエルがケロケロうるさくて寝られへん」とブツブツいいながら、すぐに爆睡。

テレビ復権?

家庭用ビデオが普及する1980年代半ばまで、テレビ放送というのはリアルタイムで見るものだった。 やがてテレビの画面はゲーム機に奪われ、情報メディアの主役はネットに奪われ、そしてホリエモンに買収されかかったりと大変だったが、最近は意外にもリアルタ…

コルグはいつも愉快なモノ出すなぁ・・・『WAVEDRUM Mini』

http://ascii.jp/elem/000/000/614/614527/

2ページ目の最後の写真が、ペンタックスのあり方をよく表してる。

http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1106/23/news095.html PENTAX Qみたいなカメラを真面目に作ってしまうところがペンタックスの価値。 でも、できたらこれのバリエーションで一眼レフ版も作って欲しいなぁ。